人形のモリシゲ
大人の小粋な端午の節句-JAPAN SPIRIT-

五月五日は、今ではこどもの日と言われていますが、本来は端午の節句の行事として初節句に限らず多くの人々に祝われて来ました。端午の節句は、菖蒲の花が咲く時期(旧暦)でもあり、菖蒲の節句とも呼ばれ厄除けの宮中行事から鎌倉時代の武士のあいだで菖蒲は、尚武(武をたっとぶ)の言葉に重ね合わせ、武をたっとぶ節日として盛んに祝われました。写真の兜飾りは、初節句の飾りは勿論のこと端午の節句飾りとしてすべての方にお飾りいただけます。お孫さんのために初節句の鎧・兜を購入されたお客様が、帰り際に「家に飾ってみようかな…」と言って購入されることもあります。玄関先やリビングにチョコンと飾って端午の節句を楽しんでいただけるお飾りです。兜飾りで日本の伝統文化を楽しむ…大人の小粋な端午の節句飾りです。数年前、イラクに自衛隊が派遣されたおり、佐藤隊長が駐屯所の一室に、五月人形を飾っている場面が放映されていました。必要最小限の必需品以外持っていかない自衛隊が五月人形を現地に飾っていました。確か子供大将ケース飾りであったように思います。佐藤隊長の真意はわかりませんが、日本の伝統文化を通して生きるか死ぬかの極限状況の中で日本の誇りとJAPAN SPIRITを隊員に呼び覚まそうとされたのではないでしょうか。危機的状況に陥った時ほど、日本固有の伝統文化が、心に凛と響くのではないでしょうか。多くの人々が、コロナ禍でストレスを感じている現在、端午の節句飾りが、心を癒す役割を少しでも担ってくれることを祈るばかりです。

透彩兜飾り-そら- 京都発 MADE IN JAPAN 

すっきりとシンプルなデザインは洋室にも似合います。

端午お飾りセット 京都発 MADE IN JAPAN

木製鍬形 松鯉兜 京都発 MADE IN JAPAN

天然木の鍬形に透かし彫りを施した、今までにない兜飾りです。お飾りに松と鯉があしらわれており、「松鯉=しょうり=勝利」を呼び込む縁起のよいお飾りです。

金襴藍鉄兜飾り 京都発 MADE IN JAPAN

叶結び 中心の結び目は、表が「口」の字、裏が「十」の字に結び合わせると「叶」という字になります。願いや思いを叶えるという意味を込めて子供の成長を願う兜につけました。

鯉のぼり室内飾り 京都発 MADE IN JAPAN

関連商品

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. 節句
  2. 初節句
  3. 人形
  4. 花火
  5. 雛人形
  6. 噴出花火
  7. 端午の節句
  8. 手持ち花火
  9. 五月人形
  10. 打上花火
  11. ベビー
  12. ベビーギフト
  13. だるま
  14. 男の子
  15. 女の子
  16. 招き猫
  17. ひな祭り
  18. 雛人形の選び方
  19. おしゃれ
  20. お盆/盆提灯/お盆提灯/岐阜ちょうちん/
  21. 積み木
  22. クラッカー
  23. コンパク
  24. 盆提灯
  25. 日本の伝統
  26. 伝統工芸
  27. 縁起物
  28. 絵画
  29. 掛け軸
  30. 竹雀兜
  31. 竹虎之大鎧
  32. 国宝
  33. 春日大社
  34. リュウコドウ
  35. 江戸風鈴
  36. 篠原風鈴本舗
  37. 風鈴
  38. 平安住一水
  39. 京雛
  40. 清水久遊
  41. ひいな
  42. 後藤由香子
  43. 安藤桂甫
  44. 平安天鳳
  45. パーティーグッズ
  46. こいのぼり
  47. モダン
  48. コンパクト
  49. インテリア
  50. かわいい
  51. 人気
  52. アクリルケース
  53. 大越忠保
  54. 黄櫨染
  55. 有職